雛人形の風習

511 :本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 11:31:58.25 ID:LCdS40vq0
 
愛知県某郡の超ド田舎出身なんだけど、
うちの字(あざ:昔は村単位だった場所)とお隣の字にだけ、ちょっと変わったお雛様の風習がある。 
・息子しか産まれなかった家庭はそこで風習終了。とくに祟りなんかは無い。 
・娘が産まれたら、お雛様とお内裏様の二つのお守り人形を作ることができる。 
 生後どのタイミングで作ってもOK、遅いけど大人になってからでもOK。 
・母親が「作る」行為自体で効果があるので、現物を祀ったり持ち歩いたりする必要は無し。 
・お守り人形をもらった娘が結婚したら、お内裏様は夫となった人を自動的に守る。 
 例えば離婚等して再婚したら、新しい夫を自動的に守り替える。 
・お守りをもらった娘はそこそこ普通に幸せな子供時代を過ごせたあと、17歳以降は超絶な幸運が訪れる。
 効果は死ぬまで。 
・お守りをもらった娘が母親になって、娘を産めばお守り人形を作ることができる。 
 息子しか産まれなかったら、そこで終了。 
・女児を産んだのに作らなかったりしても、とくに祟りなどは無し。 


【愛知】お雛様の風習続きを読む